多元的なコンテンツ制作でBtoBマーケティング支援
Arm Treasure Data
- Creative
- Marketing
- Date
- 2017年〜
- 活動内容
- Web、紙媒体のオウンドメディア制作/プロデュース
- インタビュー取材/撮影
- イベントの企画構成/運営サポート/収録
- コンテンツ制作・管理

Issue
Arm Treasure Dataは、多種大量なデータを即時に収集・分析し、外部システムとの連携を実現するクラウドベースのデータマネージメントプラットフォーム、Arm Treasure Data eCDPを提供するテクノロジー企業です。膨大な顧客データから顧客理解を深め、そのインサイトを企業活動の様々な分野に反映するためのSaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)を展開しています。2011年、3人の日本人によってシリコンバレーで創業され、2018年には半導体設計の世界的最大手企業であるArm社の傘下に加わりました。
マーケティング活動で使用されるデジタルテクノロジーソリューションは7,000を超えると言われます。Arm Treasure Dataは、最先端かつ信頼される技術をもって、市場のシェアを獲得してきました。
Solution
当社はArm Treasure DataのBtoBマーケティング活動を、2017年より支援しています。2018年2月からArm Treasure Dataは多業界のトップリーダーによるキーノート、導入企業によるケーススタディ、テクノロジーパートナーによるライトニングトークのセッションとコミュニティの活性化を目的としたプロジェクト「PLAZMA」を開始。2018年に展開したオフラインイベントでは、全5回で5,000人以上の来場者がありました。
Result
当社では「PLAZMA」の企画構成から運営サポート、そして事前事後のコンテンツ制作を主に担当し、オンラインのオウンドメディア「PLAZMA」(要登録)の立ち上げとコンテンツ展開を行いました。
Arm Treasure Dataはコンテンツの重要性を高く認識し、効果的に活用することでBtoBマーケティングを推進してきました。2019年からは当社プロデュースによる紙媒体のオリジナルマガジン「PLAZMA」を発刊。ソートリーダーとの対談記事とデジタルトランスフォーメーションの最新事例、世界のテクノロジートレンドの紹介をコンセプトに、「PLAZMA」イベント会場や各種展示会での配布を通じて、リードジェネレーションからナーチャリングの段階に活用しています。
※2019年5月掲載 社名やサービス名も当時の内容
Output
- Media
- Webinar
Issue
- 認知を高めてビジネスを成長させたい